大和に思う色々なこと

  • 2016.04.07 Thursday
  • 22:10
戦艦大和は、実に不思議な存在だ。
当時としては、資源を大量消費するということで、戦時であっても滅多なことで動かしてはならなかった。
完成され、戦争が始まった後も、港を出ることは殆どなかった。
毎日、訓練訓練のみの存在でしかなかった。

戦後になり、あれは大艦巨砲時代の最後のごく潰しだの、無用の長物だのと、散々叩かれたりしたが、
その一方で、その存在自体、日本人の心の深奥に、ある種の原風景を想起させる象徴として、語り継がれるものとなった。
機能美という用語に、何か一つ、例をあげよと問われれば、我輩は悩むことなく、大和をあげたい。
その悲劇的な終わり方についても、死をもって終わりとするのではなく、死をもって何かが完成されようとしているという、死にゆくものへの限りない憧れは、散る桜花と同じように、我々に奇妙なカタルシスを与えてしまっている。

 

先日購入したこの本の中で、黒鉄翁は見事な指摘を行っている。
 
大和は日本刀なのだ

と。

確かにそうだ。

日本刀は、中世時代においては有効な武器であったかもしれないが、江戸末期においては小銃やピストル等の前では無用の長物でしかなく、戦後はただの芸術品として愛でるものとなった。
戦前、旧軍将校はそれを腰からさげることで、自らの職務を常に意識し、また、天皇から下賜されたものであるという建前から、守るべき国に対するイメージを、その重みを通して、日々、育んできた。
一部は、”名刀”と呼ばれるものを求めてた一方、山下奉文大将などは、安物の刀や小刀等を代わりにさしていた。合理主義による…ということでの姿勢だったかもしれないが、それでも、それを外そうということはなかったことは、習慣や軍規だけで片づけられるようなものではなかろう。

外から見れば、確かに意味のない存在かもしれない。

だが、そこにあるということにこそ、意味がある。

腰にさげる無用の長物。
「ホテル」だ「旅館」だと陰口叩かれた、出撃しない鉄の塊。
それでも、何に対して日本人は、これらに深いシンパシーを感じるのか。

我輩はそれに対して、一つの俳句を見つけ、それを仮説としたい。



 
「大和」より   ヨモツヒラサカ   スミレサク




7年前に亡くなられた明治大学法学部教授にして歌人であった、故川崎展宏翁が、昭和53年に出版した句集「義仲」の中の一句。父は海軍士官だったと言う。

実に代わった俳句である。
俳句というより、電文なのだ。

ヨモツヒラサカとは、「古事記」に登場する黄泉平坂のこと。
この世とあの世(黄泉の世界)の境にある坂のことで、伊弉諾尊が伊邪那美らに向けて桃を投げつけた場所が「古事記」にて記されている。

三千柱の英霊とともにおわず大和が、電文にて、我々に対して、「スミレが咲いている」ことを伝えている。

なぜ、スミレなのか。
それ以前に、何故、「スミレサク」の箇所で、我々の心に何かが刺さったような気になるのは、なぜなのか。

ただ判ることは、我らは死者と永遠につながっているということなのだ。
意識しようとなかろうと、逃れることができない、死者との関係。
何かに対する”完成”への”継承”を促す、死者からの生者への”応援”なのだ。

前述したが、日本において、「死をもって何かが完成されようとしている」ことに清浄な気持ちを抱くものであるが、それは決して「完成」されないという矛盾がある。
見えない「完成」への限りない「継承」への「使命」が、存在しているように思えてしまう。

それは21世紀の合理主義からすれば、何もかもが馬鹿げているように思える。
だが、それならそれで、何故切り捨てることができないのか。
それに対して答えられない、知的な連中の愚かなことよ。



14時23分、北緯30度22分東経128度4分。

死者に背負わせ、謝罪を断る

  • 2014.08.05 Tuesday
  • 21:12
JUGEMテーマ:ニュース

朝日新聞「吉田清治氏が済州島で慰安婦を強制連行したとする証言は虚偽だと判断し、記事を取り消します」

【訃報】 STAP騒動の理研・笹井副センター長、自殺…現場に遺書


大きなニュースが2つ並び立つと、なんともすごい1日だったんだな…と思う反面、そっくりな面があってなんとも。
前者、もうすでにあらゆる方向から、嘘でしかないと判明している「従軍慰安婦」について、その大元が虚偽であることを認めた。だが、張本人である吉田は既にあの世で地獄の釜で茹でられている。死人の責任であること、検証するには情報が少なかったこと、だから朝日新聞として謝罪する必要はないということ(よく読めば、これぽっちも謝罪してないんだよ)。
後者、素人目にも怪しすぎる研究、理研の怪しすぎる予算、どす黒いパワーバランス…その中で”アイドル”を仕立てようという考えがあったが、見事な地雷。学者先生は哀れな生き物で、医学関係であれば象牙の巨塔の中でしか生きられないという汎用性皆無の生き方から、去れば「死」…であれば、研究施設の中で縊死するという選択肢しか思い浮かべられない。で、結局死んだとしても、STAPが虚偽であれば全ての責任が棺の中に放り込まれるという寸法だ。理研は謝罪なぞせんだろう。国も予算や天下りの関係から、それ以上追及しない。



甘いな。



組織がそこにある限り、責任逃れできるように、昨今の情報を甘くみてはならない。
組織として謝罪せず、責任を取ろうとしないならば、その様子はしっかりとネットの中に残されるのだ。
マスゴミが報道しなくとも、この残されるデータに恐怖するが良い。



それにしても…築地人民日報はあらゆる手で、倒産に追い込まないとな。

靖国以上に

  • 2013.08.13 Tuesday
  • 23:40
JUGEMテーマ:旅行 

なんというか…こんなに順調な旅は、初めてかもしれん。
正直なところ、あまり計画を立てて、旅行を進めているわけではない。
ただ、バスに乗ろうとしたら、目の前にそのバスが停まる、
花屋はあるかな…と思ったら、宿泊しているホテルの真ん前に早朝から開店している花屋が3軒ある、
呉発祥と言われる肉じゃがが食えないままかなー、あーなんかビール飲みたいなー、あのままあの謎のランチで済んでしまうのかな、腹減ったなー…と思ったら























うひょーw
























うひょひょひょひょーw
うめーうめーw
このビール、コクがあってうめーw
肉じゃがも美味いが、鯨カツもうめーw

この店、大和ミュージアム隣のフェリー乗り場3階にある店。
ここらへんは全くチェックしていなかったのだが、エイヤ!ってな感じで注文した。
結果…さいこーw
やはり海軍は良いモノを食べてるなーw

フェリー?
そ、フェリー。
大和ミュージアムと鉄のくじら館を観終ったら、まだ午後1時過ぎ。
はてさてどうしよう…
少し考え、予定していなかった江田島へ行こう。
行き方はさっぱりわからないので、近くにいたおまわりさんに尋ねる。
ほうほう、このフェリー乗り場に乗って、そこからバスに乗る…と、
午後3時の見学グループに合流…自由行動、できるわけないもんね、自衛隊基地だし。

で、チケットを買い、上の階に行ったら、この定食に舌鼓を打ったわけで。





















さて、江田島。
大学4年の就職活動中、自衛隊の幹部候補生になりませんか?…というお誘いを受けたことが何度かある。
個人的には興味があったし、PKOがクローズアップされた頃だったから、奉職も良いな…と、電話でいろいろ質問したっけ。
結論、我輩から諦めた。
最大の理由は視力…裸眼でも当時、0.5くらいだったか…0,1の我輩には無理だった。



「はい、幹部候補生は、あの小高い山まで、17分以内で走らなければ不合格です」



見学の説明員が、険しい400メートル弱の山を指して説明した時、あああああああ…幹部候補生にならなくてよかったなあー…とw

てか、あんな険しそうな山まで登り切ったとしても、山頂で肝臓とかを口から吐き出してしまうな。
どこの国の軍事訓練センターて、こういうコースがあるんだねえ…。



さて、見学の最終段階で、ここまで案内された。




















教育参考館。
何の前情報もなしに入ったのだが…震えた。
靖国神社の遊就館と同じ、ここは聖地だ。
そして、今回の旅前半で、答えの一部が見えたような気がした。
これも戻ったらゆっくり日記にて説明する。



確かにこの国は、命を捧げるのにふさわしい国だった。
そして、それを再び信じたい。
それを思い出させる英霊たちの姿にこそ、「ありがとう」と頭を深く垂れたい。

人生の区切りへの旅

  • 2013.08.12 Monday
  • 17:58
 JUGEMテーマ:旅行















どうも国内旅行は苦手だ。
特に羽田空港出発となると、なんかいつもと勝手が違う。
だからといって、国内便を利用するために成田空港を使うというのも本末転倒だ。
茨城空港くらいまで行けば、諦めはつくかもしれないが。w

コミケを昼12時半過ぎに撤収し、一度自宅に戻り、風呂で汗を流した後、あらかじめ準備した荷物を持って、以前から気になってた武蔵小金井発羽田空港行リムジンバスに乗る。



来月頭で、ゲーム業界から引退して、まったく関係のない会社に法務マンとして入社して1年になる。
仕事にも慣れ、職場や人間関係は順調、給与も少しアップして不満は一切ない。
いや不満どころか感謝の言葉が足りないくらいにありがたい日々を送っている。
我輩の心臓疾患についての配慮も温かい。
はっきり言って、平和だ。
20年間、よくぞあんな修羅場にいたもんだ…いや、仕事量で修羅場ならいくらでもこなすことができた…狭い世界の中で、自分の領域を守るために手段を選ばない哀れな連中を相手に、なんでいらぬ苦労をしたのかと、つくづく思う。

ウィンターズ大尉ではないが、地球の片隅で、ひっそりと静かに暮らしている…そんな所で我輩は平和に暮らしている。




ただ、どうしても…どうしても心の中で、これについてお詫びをしなければ、完全にあの世界から離れることができない…ということがあった。




特攻隊をテーマとしたゲームが作りたかった。




特攻隊と言っても、爆弾を抱えて敵艦隊に体当たりするだけが特攻隊ではない。
あらかじめ、死ぬという前提での戦いだけが、特攻隊ではなかった。
自己犠牲ということを主軸に、なぜ、自らの命と引き換えに戦えたのか…それを見据えたゲームがどうしても作りたかった。

数名の友人知人にしかその企画は見せなかった。
CPUエンジンも、そんなに複雑なものではない。

靖国神社に参拝した時に、英霊たちに、作って皆様の尊い働きに報いたい…と祈ってた。



だが、もう作れない。
このゲームができた後、死んでも悔いはないと思ってた。
主治医から業界にこれ以上残ったら死ぬと宣告された。
作る前に死んでは意味がない。
いや、そもそも、肝心の製作費なぞどこにもないし、理解される企画ではなかった。



本当は昨年の入社前に、お詫びの巡礼へ行こうと思ってたが、準備に忙しく、先延ばしになった。

今年は20年ぶりの夏休み。

ANAからマイレージの締切が迫っているとのメール。




行くしかないだろう。
人生の区切りとしての、巡礼を。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Feel Free To Follow

flag counter

free counters

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM